専門職研修お申込み

介護・医療・福祉の現場で働く方を対象に、スキルの確認や向上を目的とした、初任者から5年目程度の方を中心にした基礎研修です。
対象:原則として市内にお住まいか、勤務している有資格専門職の方
【集合研修】
時間:13時00分~16時00分(180分)★印は13時30分~15時30分(120分)
定員:10名程度
※集合研修は実技講習を行います。動きやすい服装でご参加ください。
※申込みは1事業所2名まで
※キャンセルする場合は必ずご連絡ください。
【オンライン研修】
時間:13時30分~15時00分(90分)
定員:なし
※開催日の一週間前までにお申込みください。
※オンライン研修は、開催後一週間見逃し視聴ができます。

お申込みされる講座の開催日にチェックを付け、必要事項を入力後「申込内容確認」ボタンをクリックしてください。

講座名・内容 オンライン 集合研修日
前期 後期
「ベッド上の姿勢ケア」
ケアを提供する側、される側、双方に負担の少ない体位交換の方法、クッションを使った安楽な姿勢づくりのポイントを学びます。
5/15(月)
受付終了
7/31(月)
受付終了
11/17(金)
「車椅子上の姿勢ケア」
車椅子や車椅子クッションの選び方、調整の方法や使い方、安楽な姿勢づくりや負担の少ない座り直しの方法などのポイントを学びます。
5/22(月)
受付終了
8/7(月)
受付終了
11/24(金)
「負担の少ない移乗の介助①」
移乗について基礎を知り、トランスファーボードなど福祉用具を活用した負担の少ない移乗の方法や介助方法について学びます。
5/29(月)
受付終了
8/21(月)
受付終了
12/1(金)
「負担の少ない移乗の介助②」
リフトを使った移乗を体験し、利用者や用途に合わせたスリングの選定方法など、リフトを上手に使えるようになるポイントを学びます。
6/5(月)
受付終了
8/28(月)
受付終了
12/8(金)
「排泄ケアとおむつ交換の基礎」★
排泄物から身体状況を理解するポイント、おむつの選定、漏れない正しい当て方、皮膚や陰部のチェックと清拭ケアのポイント等を学びます。
6/12(月)
受付終了
9/4(月)
受付終了
12/15(金)
「難病・重度障害者へのコミュニケーション支援」★
ALSなど神経難病や重度障害者へのコミュニケーション支援の概論や事例紹介、制度利用などについて、支援機器の体験を交えて学びます。
6/22(木)
受付終了
9/12(火)
受付終了
1/11(木)

◆受講される方の情報

例)093-522-8721 ※日中連絡がとりやすい番号を入力ください。
例)moushikomi@kati.gr.jp
車いす利用等受講上必要な配慮を要する場合はご記入ください。

  • ご来館の際は公共の交通機関をご利用いただくか、お車の場合は近隣の駐車場をご利用ください。
  • 欠席する場合はご連絡下さい。
  • 講座の日程や会場は都合により変更させていただく場合があります。
  • 申込みの内容は、研修講師にお見せする他、研修の用途以外には使用いたしません。