2024年6月のつどい(家でできる運動)
皆様こんにちは。
視覚障害当事者相談員の中村です。
2024年6月のつどいも、19日は13名、20日は30名、合計43名の当事者の方にご参加いただき行うことができました。
今回の自己紹介では、お名前、お住いの区の後に「梅雨の楽しみや活動」について話していただきました。
デイジー図書での読書、ラジオや音楽を聴く、歌を歌う、ネットサーフィン、家の片付け、レインコートを購入した、小雨でも出かける等、皆さんそれぞれ梅雨を過ごされるようでした。
情報提供コーナーでは
① 自助グループあいフレンズ北九州からの情報提供
6月13日、「ウェルとばた」で懇話会を実施しました。新しく参加される方も増えてきたので、それぞれの見え方を含めた自己紹介や困っていること等を話していただいて情報交換を行いました。
7月4日、「ウェルとばた」で懇話会の予定で、午後からは、差別解消法や合理的配慮に関する出前講座を北九州市の方に依頼しています。
8月は休みです。
9月、「ウェルとばた」で懇話会の予定で、内容は受給者証等の勉強会です。
10月10日、「到津の森公園」散策で、現地集合、現地解散です。
11月、「ウェルとばた」で、レクリエーション協会の方をお呼びしてゲーム等の予定です。
12月は、食事会です。
② プラザからの情報提供
視覚障害者生活教室、西部・東部障害者福祉会館のイベント紹介をしました。内容については、「イベントアラカルト」に掲載されています。
7月3日から流通する新札に関する判別方法の解説を行いました。
視覚障害について知るための7月28日開催の「子ども向け支援者研修会」と9月29日開催の「一般向け支援者研修会」の紹介を行いました。
休憩後に、今月のメインテーマの「家でもできる運動」を行いました。
プラザの西口PTによる、ラジオ体操第1を効果的に行うために動作ごとのポイント解説をしました。その後、膝痛予防のストレッチ(テンプラ体操)を行いました。
なじみ深い方も多いラジオ体操第1を実際に行いながら、動作ごとのポイントを改めて知ることができ、より効果的に行うことができるようになりました。
7月のつどいは、10日の水曜日にコムシティで行い、11日の木曜日にアシスト21で13時から15時まで行います。内容は、魚釣りです。
なお、見学も含めご参加には事前の予約が必要です。
つどいも含め、ご相談、ご質問等ありましたら、視覚障害者支援グループ担当までお気軽にご連絡ください。
西部のつどい
アシスト21のつどい