視覚障害者のつどい

北九州市にお住まいの視覚障害のある方に社会参加訓練の一環として情報提供や交流の場を提供することを目的に「視覚障害者のつどい」を実施しています。2022年度は、感染予防対策のため3会場、小倉北区(火・木)、八幡西区(金)で少人数開催しています。

平成30年12月のつどいの様子【写真説明】 平成30年12月のつどいの様子

参加している方は、つどいに一人で参加することを目標に白杖歩行訓練を受講して自宅から会場までお一人で通えるようになった方、障害福祉サービスの同行援護を利用してガイドヘルパーの介助を受けながら来ている方、ご家族と一緒に参加している方等、さまざまです。「つどいに参加すると元気になれる」という声も参加者から聞かれています。

興味のある内容の参加だけでも構いません。みなさんもお気軽にお越しください。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、開催日程を延期・順延させていただく場合があります。予めご了承ください。

つどい参加者の声

Aさん(小倉南区在住)

平成16年秋に白杖歩行訓練を受講した際、毎月第3木曜日午後につどいを開催している事を知って、参加するようになりました。つどいでは障害に関する福祉制度、各地のイベント情報、参加者のいろんな体験談などの情報交換や、軽い体操・音楽・朗読・ゲームといったレクリエーションを通じて、仲間たちとの交流をしています。参加されている皆さん明るく、にぎやかな会です。
つどいは時間が限られているので、参加者有志で「あいフレンズ」という会を作り、個人的な相談受付や勉強会、北九州市近郊への日帰りバスハイクなども行っています。「あいフレンズ」はウェルとばたで主に活動しています。あなたも参加しませんか。

つどいに参加するには

福祉用具プラザ北九州 視覚障害者支援グループにご相談ください。
一般の方の見学もできます。事前にご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ

福祉用具プラザ北九州 視覚障害者支援グループ
電話093-522-8721 (受付時間 月~金の9時~17時30分)