皆様こんにちは。視覚障害当事者相談員の中村忠能です。 緊急事態宣言発令中ではありますが、今月も感染予防対策を徹底した上で実施会場を分散した視覚障害者のつどいを行いました。 18日(月)は東部障害者福祉会館(戸畑区)で 3… もっと読む »
投稿者: 福祉用具プラザ管理用
2月以降の「作ってみよう!福祉用具」は中止となりました。
2月以降の「作ってみよう!福祉用具」は中止となりました。
期間展示を更新しました。
2020年12月の視覚障害者のつどい(懐メロイントロクイズ)
皆様こんにちは。視覚障害当事者相談員の中村 忠能です。今月も新型コロナウイルスの影響により実施会場を分散した視覚障害者のつどいを行いました。 14日(月)は東部障害者福祉会館(戸畑区)で3名 17日(木)はアシスト21(… もっと読む »
小倉南区にて排泄ケア研修が開催されます。
2020年11月の視覚障害者のつどい(あなたの思い出の歌を教えてください♪)
皆様こんにちは。視覚障害当事者相談員の中村 忠能です。 今月も新型コロナウイルスの影響による、実施会場を分散した視覚障害者のつどいを行いました。 16日(月)は東部障害者福祉会館(戸畑区)で2名 17日(火)はアシスト2… もっと読む »
高齢者排泄ケア研修会「病気が隠れているかもしれない?尿もれを知ろう」
2020年10月の視覚障害者のつどい報告(お話会)
皆様こんにちは。視覚障害当事者相談員の中村 忠能です。今月も新型コロナウイルスの影響による、実施会場を分散した視覚障害者のつどいを行いました。 15日(木)はアシスト21(小倉北区)で10名 19日(月)は… もっと読む »
若松区にて排泄ケア研修が開催されます。
見守り機器をテーマに「介護ロボット活用ミーティング」が開催されます。
公益財団法人テクノエイド協会 ◆介護ロボット活用ミーティング(詳細・参加申し込み) http://www.techno-aids.or.jp/robot/jigyo.shtml#tab39_detial